ミスうねめ 市内研修の様子をお伝えいたします!
ミスうねめ 市内研修の様子をお伝えいたします!
2012.07.02
6月23日(土)に、ミスうねめの皆さんに郡山について知っていただくための研修会が開催されました。
ミスとして初めての「実地研修」。
ミスの皆さんは郡山在住ということでしたが、
地元に住んでいても、わからないことは多いものです。
今回は皆さんに郡山の魅力を再発見していただくため、
郡山市の観光地を巡っていただきました。
今回はその様子を、写真を交えてお送りしたいと思います。
片平町・うねめ公園にて。
8月に開催される「郡山うねめまつり」では、彼女たちが主役として活躍します。
今日は予習も兼ねてやってきました。
葛城王(後の左大臣橘諸兄)ゆかりの王宮伊豆神社(おうのみやいずじんじゃ)にて。
境内の石碑は、葛城王の徳を讃えて、地元の里人が建立したと伝えられています。
郡山布引”風の高原”にて。ちょっと風が強かったようですが、猪苗代湖も見晴らせるいい天気でした。
石筵ふれあい牧場にてバーベキュー。彼女たちの素の顔が垣間見える一枚です。
市内喜久田町「四季の里 緑水苑」にて。
咲き誇るあやめに囲まれながら庭園を歩く姿も絵になりますね。
高柴デコ屋敷 恵比須屋にて。
恵比須屋十七代目 橋本広司さんからお話を聞きました。
「自分を空っぽにしてさ、先祖の声を聴く。それが受け継ぐ、伝承ってことだね。」
48代の歴史を受け継ぐミスうねめの心には、この言葉、どのように響いたのでしょうか。
「これをつけると、ウワーって感情が湧き出てきて、もう一人の自分が出てくんだよね」
「仮面で顔が隠されるけど、素の自分が逆に出てくるんだ」
ひょっとこ踊りと、その「真髄」を見せてくださった広司さんに、ミスの皆さんは驚きながらも感心していました。
大安場史跡公園にて。
「郡山には安積開拓以前の歴史がない」と言われることもありますが、
この地域が古墳時代から豪族によって治められ、
多くの人々が生活していた息遣いが、この史跡から感じられます。
実際に郡山を見て研修したことで、多くのことを学び、充実した一日となりました。
今後は、市外の皆さんに、この魅力を伝える番ですね。
カレンダー
【2019年03月】 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
月別アーカイブ
ブログ内キーワード検索